こそっとTwitterするツール(CosoTw)作りました。
会社等でこっそりさくっとつぶやくことを想定しています。
インストールは普通にインストールすればいいです。ただし、.NET Framework 3.5以上がインストールされている必要があります。
使い始める前に一回だけ認証(OAuth認証)する必要があります。
まずCosoTwを起動したら、タスクトレイに表示されている(ダサい)アイコンを右クリックしてメニュー出します。それでメニューの「認証」をクリックします。
ブラウザにCosoTwからの接続を許可するかどうか確認する画面が表示されるので「許可する」をクリックします。
ブラウザに暗証番号が表示されます。
暗証番号をコピーして、裏で表示されているCosoTwの暗証番号入力画面にペーストし、Enterボタンを押します。
認証テストを実施するかどうか確認するダイアログが表示されるので、一応しておきます。
成功したらOK。
次からが本番。
つぶやきかた
SHIFTキーを押しながら、右Ctrlキーを二回ささっと押すと、つぶやきを書くための水色の画面が表示されます。
この画面はCtrl-CかSHIFTキー+右Ctrlキー2回でさっと消すことができます。書いてる途中でも内容は消えません。また、この画面からフォーカスが外れれば、さらに色が薄くなります。
これで、不意に上司が背後から近づいてきても安心。
なにげにアカウント名入力補助機能もついています。IMEオフの状態で、@を入力したあとfollowしているアカウントのリストがでます。
下矢印(↓)キーを押すとアカウント選択モードになります。左矢印(←)キーを押すと戻ります。
一応、インクリメンタルサーチもします。
アカウント選択モードでアカウントを選んでEnterキーを押すと、アカウント名が入力されます。
SHIFTキーを押しながら、Enterキーを押すと、送信されます。
おまけとしてメンション(@自分のアカウント名が含まれているつぶやき)受信機能もつけました。
メンションを受信したら、ピンク色の画面が表示されます。
ピンク画面からもSHIFTキー+Enterキーで送信できます。これで、IM的な使い方もできそうです。(ツイッターなので、送信した内容は全部ダダ漏れですが。)
0 件のコメント:
コメントを投稿