- 23:52 ソフトウェアの業界では人によって開発効率が10倍とか100倍違うとかもいわれます。100倍のポテンシャルを持っている人はプログラミングなんかしない、というのが、もったいない。
- 23:45 国家公務員になってなんかワケ分からん仕事をしている人の中にも、かなりのポテンシャルを持った人が結構いると思います。もったいない。
- 23:42 日本は優秀な人が貴族になって楽な仕事をしているような気がします。優秀な人がもっと地べたを這いつくばって頑張るようになれば凄い国になると思います。
- 23:38 アジャイルは優秀な人の集まりじゃないと回らないと思います。(日本ではとてもできそうもない会社のほうが多い・・・) http://bit.ly/diYx4i
- 23:29 僕は環境に優しいという怪しいものより丈夫なものを選びます。ゲームボーイなんかは将来、遺跡から発掘されそうw http://bit.ly/9ElNym
- 23:21 今日のiPad騒動を見ていて、現時点でのiPadの正しい使い方がわかってきた。とにかく、みせびらかすこと。みせびらかしてちらほやされることに対して50000円払える人は即買!
- 22:58 おすすめTwitterアカウント ビル・ゲイツ - まいばっくあっぷ http://bit.ly/dsDtmN #twitbackr
- 22:42 おもらし http://bit.ly/am9vZ4
- 22:05 家のパソコンを起動しました。 #Otositter (0528220522)
- 21:34 会社のパソコンをシャットダウンしました。 #Otositter (0528213436)
- 09:24 会社のパソコンを起動しました。 #Otositter (0528092512)
- 09:06 寒い
- 09:02 家のパソコンをシャットダウンしました。 #Otositter (0528090234)
- 08:50 紙封筒 http://bit.ly/dsThiA なんでもエコといえばよいのか。
- 07:54 iPad買うのが目的の人って結構いるみたいだな。買ってなにするんだろう。
- 07:02 iPhoneとかiPadの機械としての品質は今どんなもんなんでしょう?僕がiPod使っていたときにはリセット地獄に苦しんだ。リセット操作を体で覚えてしまったほどに。
- 06:57 実はアップルにはあまり期待していなくて、こっちに期待している。http://bit.ly/bvztUz
- 06:54 アップルの今の傲慢さだと日本の出版業界を取り込むのは難しそう。
- 06:49 電子書籍はすごく興味あります。本も新聞も雑誌も読みたいけどか読み終わったこれらを置く物理的スペースが少なくいので、よっぽど気に入ったのしか買っていないのが今の自分の現状。
- 06:40 なんとかストアの品揃えが自分が欲しいのとあわなかったので、iPodをやめた口です。iPodはCDでなんとか補えるけど、電子書籍はそれができないので、品揃えがもっと大事になります。
- 06:36 iPad買って本読むぞ → 読みたい本がない・・・orzって人が続出しないことを祈ります。そういう人はまだ手を出しちゃダメ。
- 06:09 家のパソコンを起動しました。 #Otositter (0528060957)
- 01:19 家のパソコンをシャットダウンしました。 #Otositter (0528011950)
Powered by twtr2src.
0 件のコメント:
コメントを投稿