新バージョンをリリースしたので、現時点でのCosoTwについてまとめておきます。
窓の杜紹介記事
窓の杜:REVIEW 付箋紙風のウィンドウからTwitterにこっそり投稿できる「CosoTw」
CosoTw紹介動画
動作環境
Windows XP、Windows Vista、Windows 7 (※.NET Framework 3.5以上がインストールされている必要があります。)
ダウンロード
ダウンロードは
こちらから。
起動
スタートメニューからCosoTwを探してクリック。デフォルトでインストールすれば、スタートアップに登録されているので、PC起動時に自動的に起動される。
終了
タスクトレイのCosoTwアイコンを右クリックするとメニューが出るので、そこから終了を選ぶ。
Twitterの認証
このページに書いてある。
つぶやく
Shiftキーを押しながら右Ctrlキーを二回押すと水色のつぶやき画面が表示される。それになんか書いて
Shift+Enterキーを押すと送信される。
つぶやき画面を消す
つぶやき画面が表示された状態で
Shiftキーを押しながら右Ctrlキーを二回押す。もしくは、
Alt+F4キーを押す。もしくは、つぶやき画面の上の×をクリックする。
アカウント名の入力補助
つぶやき画面で”
@”を入力すると、フォローしているアカウント一覧が表示される。この状態で
↓キーを押すとアカウント選択モードになる。
アカウントを選択してEnterを押すとつぶやき画面に選択したアカウントが入力される。アカウント選択モードから抜けるには
←キーを押す。
ハッシュタグの入力補助
つぶやき画面で”
#”を入力すると、以前に使用したハッシュタグ一覧が表示される。この状態で
↓キーを押すとハッシュタグ選択モードになる。
ハッシュタグを選択してEnterを押すとつぶやき画面に選択したハッシュタグが入力される。ハッシュタグ選択モードから抜けるには
←キーを押す。
URL短縮
つぶやき画面にURL文字列をコピペすると自動的に短縮URLになる。
URL検出入力
ブラウザのアドレスのところを選択してつぶやき画面を表示するとアドレスがつぶやき画面に自動的に書き込まれる機能。デフォルトではこの機能はオフにしてある。オンにする方法などは
このページ。
画像付きのつぶやき
つぶやき画面で
Ctrl+pを入力すると、画像投稿用つぶやき画面に切り替わる。さらに
Ctrl-pを入力するともとのつぶやき画面に戻る。
はっきり表示切替
つぶやき画面で
Ctrl+hを入力することにより、つぶやき画面の透明・不透明が切り替わる。
ショートカットキーヘルプ
つぶやき画面で
Ctrl+sキーを入力するとCosoTwで使用できるショートカットキーの一覧画面が表示される。よって、
とりあえずCtrl+sだけ覚えておけばOK。
Google検索
Ctrl+gキー入力でGoogle検索できます。
Wikipedia検索
Ctrl+wキー入力でGoogle検索できます。
Mension
定期的にMensionを受信する。受信間隔の設定は設定画面で行う。設定画面の表示は、タスクトレイのアイコンを右クリックしてメニューを表示し、「設定」をクリック。受信したMensionはピンク色の画面で表示。Mension画面からもTwitterへの投稿可能。つぶやき画面と同様
Shift+Enterで送信される。Mensionを受信しない設定も可能。
返信補助
Mension画面で
Ctrl+rキーを押すと”RT @account:”がテキストの先頭に追加されます。
受信Mensionを消す
受信Mensionが表示された状態で
Alt+F4キーを押す。右上の×をクリックする。
ダイレクトメッセージ送信
つぶやき画面で
Ctrl+Dキーを押すとダイレクトメッセージ送信モード(緑色)になる。Toのところに宛先のアカウントを入力したあと
Shift+Enterでダイレクトメッセージが送信される。
ダイレクトメッセージ受信
定期的にダイレクトメッセージを受信する。受信間隔の設定は設定画面で行う。設定画面の表示は、タスクトレイのアイコンを右クリックしてメニューを表示し、「設定」をクリック。受信したダイレクトメッセージは緑色の画面で表示。この画面からダイレクトメッセージの送信可能。ダイレクトメッセージを受信しない設定も可能。
受信ダイレクトメッセージを消す
受信ダイレクトメッセージが表示された状態で
Alt+F4キーを押す。右上の×をクリックする。
受信時の元の内容に戻す
ダイレクトメッセージ画面、メンション画面で
Ctrl+oキーを押すと受信時のもとの内容に戻ります。
つぶやき画面、Mension画面、ダイレクトメッセージ画面の移動
各画面の上の方をマウスでクリックしてドラッグ。画面が選択された状態で
Ctrlキーを押しながら矢印キー押下。
つぶやき画面、Mension画面、ダイレクトメッセージ画面間でのフォーカス移動
Ctrl+1キー、Ctrl+0キーでつぶやき画面、Mension画面、ダイレクトメッセージ画面間でフォーカスをぐるぐる移動できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿